- 作業内容
- ドア
- ご依頼地域
- 東京都台東区
- 作業時間
- 20
スタッフのコメント
東京都23区の台東区で玄関の鍵の交換依頼が入りました。
自宅兼作業場として使っていこうと考えているとのことで、
出入りも激しくなるし、
防犯性を高めたいとのご要望がありました。
これまで幾度となくお勧めさせて頂き、
安心して使えるといった定評があるMIWA社製の
PRシリンダーに交換致しました。
この鍵の特徴は、
防犯シリンダーの仕組みとしては、
主流のピンシリンダー構造ではなく
MIWA社製独自のロータリータンブラー方式(※)となっています。
(※)
玄関の鍵をロータリータンブラー錠に交換すると、
ピッキング対策になり、内部がタンブラー状態になっていて、
鍵を回転させるとタンブラー軸を中心に回転するように動く様子から
ロータリータンブラー錠と呼ばれています。
お客様もMIWAのメーカーは知ってるとのことで、
安心できると仰って頂けました。
お客様に安心していただけるようご説明させて頂きますので、
お気軽にお問い合わせ下さい。
台東区の鍵の交換作業事例
- 鍵の交換 エリア:台東区本日は東京23区の台東区のお客様からから鍵の交換依頼が入りました。 鍵を挿してもまわりにくくなったので、 思いっきり力任…2021年02月24日
作業の流れ
鍵屋アンロックのご相談から作業までの流れ
- ご相談・お見積り状況をお聞かせいただき、大よそのお見積金額と到着時刻をご連絡致します。
- 現地でお見積り現場を確認させていただき、最終的なお見積金額をご提示致します。
- 作業開始ご本人確認の後、鍵の開錠、鍵の交換作業を行います。
- 作業確認・お支払い作業が完了しましたらお見積りの金額をいただき、終了となります。